この記事をご覧になってくれた方は今年の父の日がいつなのか気になった方だと思います。
そんな方のために父の日に関する情報をお伝えします。
今年(2021年)の父の日は6月20日(日曜日)です。
父の日は毎年6月の第3日曜日です。よって今年は6月20日の日曜日になります。
いつも家族を支えてくれるお父さんに日ごろの感謝を伝える大切な日です。
母の日に比べて何となく影が薄い気がしてしまうそんな父の日ですが、
皆さんは父の日の起源を知っていますか?
父の日の起源
父の日は、母の日と同じくアメリカ発祥の祝日です。
誕生したきっかけは、ソノラ・スマート・ドットという女性の嘆願によるものです。
ソノラの父親は軍人で、南北戦争から復員した後に男手ひとつで
6人の子どもたちを育て上げています。
6人兄弟の末っ子だったソノラは父の偉業を称えようと1909年に牧師教会へ
「父親へ感謝する日も作ってほしい」と嘆願します。
そして1910年6月19日に、初めて父の日の式典が開催されました。
しかし、それが一般に浸透するまでには実に6年もの年月がかかったといわれています。
1916年の式典で、
第29代アメリカ大統領であるウッドロー・ウィルソンが演説を行ったことを
きっかけにして浸透していったといわれています。
そして1972年、6月の第3日曜日が父の日として正式に制定されたのでした。
父の日が日本で広まったのはいつ?
日本ではいつごろから父の日が広まったのでしょうか?
父の日が日本に導入され始めたのは1950年代ごろのことです。
当時はまだまだ認知度が低く、現在のように一般的な行事として広まったのは
1980年代に入ってからだといわれています。
デパートなどの商業施設が販売戦略の一環として父の日を取り上げ、
そこから一般に広く浸透していきました。
父の日の贈り物
母の日に贈るギフトといえば、カーネーションやアジサイなどのお花が定番ですが、
同じく父の日のギフトにも、お花を贈るのが定番です。
父の日に贈るお花は、バラが一般的だとされています。
これは、父の日を作ろうと牧師教会に嘆願した女性・ソノラが、
亡き父親のお墓に白いバラを供えたことが由来です。
母の日のカーネーション同様に、お父さんが健在であれば赤いバラを、
亡くなっていれば白いバラを贈るといわれています。
ただし、最近では黄色いバラを贈るという習慣が浸透しています。
「父の日だから、黄色のバラを贈ろう」そうお考えの方は多いのではないでしょうか?
なぜ、黄色いバラを贈るの?
これは、日本ファーザーズ・デイ委員会が開催する“父の日黄色いリボンキャンペーン”が
影響しています。
このイベントでは、幸福や喜びの象徴である黄色を父の日のイメージカラーとしています。
このことから、父の日には黄色いバラをギフトとして贈ることが定着しました。
黄色には、「幸せ」「富貴」「向上」「希望」「嬉しさ」「楽しさ」「暖かさ」「尊敬」
といった意味があります。
黄色いバラには「献身」「さわやか」といった花言葉があり、
お父さんへ感謝の気持ちを伝えるのにぴったりです。
黄色の持つ意味やストーリーが「家族の幸せを願う」「父を尊敬する」
といった父の日のシンボルとなり、
イメージカラーとして定着したうえでバラを贈る風習とも結びつき、
その結果、父の日には黄色いバラを贈ることが定番になりました。
黄色いバラのギフトと並んで人気なのが、ヒマワリです。
ヒマワリといえば、夏を象徴するお花のひとつ。
太陽を思わせる黄色い花びらは、見ているだけでも元気になれます。
ちょうど父の日のイメージカラーとも一致し、ヒマワリに込められた花言葉もすてきです。
「憧れ」や「輝き」、「敬慕」といった花言葉を持つヒマワリのギフトを贈って、
お父さんに感謝の気持ちを伝えてみましょう。
オススメの父の日に送るプレゼント
贈るものは花だけでなく、プレゼントなども一緒に贈ると大変喜ばれると思います。
これまでの父の日だったらどこかに一緒に行くなども気軽にできたでしょうが、
コロナウイルスがまだまだ心配でそのようなこともなかなかできないことでしょう。
こういう時だからこそ、プレゼントを贈ると喜ばれると思います。
でも、実際に何をプレゼントしたら良いのか分からない・・など悩んでる人も少なくないと思います。
そこで私がこれを贈れば喜ばれること間違いなしというオススメのプレゼントを紹介します。
和食器
食器などは日常的に頻繁に使う必需品です。
日常的に使うからこそプレゼントとしてぴったりです。
世界にひとつだけの「うつわ」をあなたにお届け!
大人が惚れる和食器通販「大人の焼き物」。
全国の陶芸作家・窯元の「陶器・磁器・ガラス」のうつわをお取り扱い中。
グルメ
グルメのプレゼントはわざわざ現地に行かなくてもおいしいグルメを
お家で堪能することができます。
コロナ禍の現在では、とても助かるプレゼントですね。
【九州グルメを産地直送でお届け!】父の日ギフトに人気のお酒・干物・ブランドお肉など、多数ご用意しております!当店だけの限定ギフトも◎
「居酒屋 魚と酒はなたれ」をはじめ 横浜・東京で23店舗を運営している
海鮮しゃぶしゃぶ通販専門店の商品は贈り物にピッタリです。
開業当初から仕入れにこだわり、お客様に喜んでいただけるものばかりです。
現在は市場の買参権も取得しています。
しゃぶしゃぶに使用する魚は市場内にある加工場で 一切れ一切れ丁寧に職人が切り付けを行い 鮮度がいいうちに瞬間冷凍しております。
育成方法・飼料・畜産家の人柄も全て確認し、こだわりぬいて育てたお肉だけを販売しています!この機会にぜひお父さんへのプレゼントとしていかがですか?♪
ご飯のお供にもお酒の肴にもなる辛子めんたいは、お父さんへの贈り物にもピッタリです♪
色々な味が楽しめる詰め合わせセットもございます。
また、発送する際はのしや袋をお付け出来る商品もあります◎
タオル・ネクタイ
タオルやネクタイは日常で役立つアイテムです。いくつあっても困らないアイテムですね。
「タオルから始まる豊かなくらし」大切な場面での贈答品として
幅広いニーズがあり結婚・出産・弔事・快気祝いなど生活の様々なシーンでご提案できます。
SHAKUNONE(しゃくのね)は岡山県の小さな縫製工場から生まれたネクタイ専門のブランドです。
オンラインショップを中心に販売されており、一つ一つ大切に仕立てるネクタイは
大切な人に贈るプレゼントとして高い支持を受けています◎
お酒・ビール
お酒やビールが好きな方も多いのではないのでしょうか?
いつもは味わえないちょっと贅沢な商品を贈るのもいいと思います。
缶からグラスに注いだ瞬間に芳醇な甘い香りが顔全体に広がるクラフトビールです。
ギフト設定もできるので贈り物としても大変重宝されています◎
4年連続Yahooショッピング父の日「日本酒部門」で1位獲得!
失敗しない日本酒ギフトとして売れています!お父さんに喜ばれること間違いなし♪
ギフトワイン専門店のため、生まれ年ワイン、デザイン自由名入れラベル等々
ギフトシーンに最適なワインを多種取り揃えております!
大切な人へ贈る、スペシャルワインとして親しまれています。
コーヒー・お茶
コーヒーやお茶を日常的に飲んでいる方はたくさんいると思います。
ちょっと贅沢な商品をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
高品質な豆を最高の焙煎で仕上げた「本当の珈琲」をお届けしています。
鮮度の高いコーヒー豆をお届けするため、必ず発送の直前に焙煎しています。
コーヒーにこだわりの強い方や、コーヒーの知識が豊富な方にもお楽しみいただけます♪
日本茶を楽しめるドリップバッグ「Drip Tea」。
専用バッグを採用することで、急須やティーポットを使わずに
プレミアムな日本茶をいつでも手軽に楽しんでいただけます!
スイーツ・お菓子
コーヒーやお茶と一緒にプレゼントしてあげると大変喜ばれると思います。
今話題のカステラ!
こちらのカステラは驚くほど生地がしっとりしていて、コクのある甘味が広がります♪
ザラメザクザクの食感がやみつきに。父の日の贈り物として人気です◎
睡眠グッズ
睡眠は人間にとっては欠かせないもの。
だからこそ、快適な睡眠ができるように睡眠グッズもおすすめです。
睡眠の質をあげたい層に大変人気の商品です!
頭の大きさや首の形に合わせてフィットした形状に変化します。
「いくら寝ても疲れが取れない・・」という方にオススメです◎
人生の3分の1は、睡眠。だから、もっと質の良い睡眠、カラダが喜びを感じる睡眠を。
1週間かけてアジャスト層が、使用している人の頭の重さや大きさにフィットしていきます♪
最後に
普段は照れくさくてなかなか伝えられない日頃の感謝の気持ちを伝えるために
父の日という機会を有効的に活用しましょう。
感謝の気持ちを伝えられたお父さんもきっと喜び、伝えた自分自身もいい気持ちになると思います。
ぜひ、この記事を読んだ方はお父さんに感謝の気持ちを伝えましょう。
コメント